2015

2015

15/12/29「秋田・真冬の自販機の前で」

概要NHK公式サイトによると、この回は「真冬の秋田港、突風が吹き荒れる中に佇む40年前設置のうどん・そば自販機。故障気味で味は薄めながらも、温かさを求めて24時間客が絶えない。吹雪の中で麺をすする親子や、深夜に星を見上げる運転代行の男性など...
2015

15/12/29「大仏を見上げる霊園で」

概要NHK公式サイトによると、この回は「茨城県牛久市にある高さ120mの大仏の足元に広がる関東最大級の霊園では、お盆の時期に多くの人が墓参りに訪れる。亡き息子を偲ぶ親、友人の墓に通う若者、母への感謝を込めて墓を磨く子どもたち。それぞれが大切...
2015

15/12/29「北の大地の学生寮」

概要NHK公式サイトによると、この回は「北海道大学の「恵迪寮」は、100年以上の歴史を持ち、学生が自ら運営する全国でも珍しい自治寮。家賃は月1万円ほどで、約400人が暮らす。ふんどし姿で歌を歌い、深夜まで語り合う寮生たちは、学びや交流に全力...
2015

15/12/29「赤羽・おでん屋エレジー」

概要NHK公式サイトによると、この回は「のんべえの聖地・赤羽にある朝から行列ができる立ち飲みおでん屋が舞台。夜勤明けの警備員、家族におでんを買う母親、居酒屋をハシゴするサラリーマンなど、さまざまな人が訪れる。名物のはんぺんや「ダシ割り」に心...
2015

15/12/29「名古屋 地下街・聖なる夜の忘れ物」

概要NHK公式サイトによると、この回は「クリスマスの名古屋・栄にある「忘れ物窓口」では、バスや地下鉄の遺失物が年間10万点以上集まる。傘や手袋など定番のほか、入れ歯やそとばといった珍しい物も。忘年会やクリスマスでにぎわう年末、倉庫は忘れ物で...
2015

15/12/29「沖縄 追憶のアメリカン・ドライブイン」

概要NHK公式サイトによると、この回は「沖縄本島の国道58号線沿いにある古びたドライブインでは、ジュークボックスからオールディーズが流れ、米兵や地元のおばあが食事を楽しむ。占領時代に米兵向けに始まったこの店では、今も1960年代アメリカの雰...